こんな疑問をお持ちですか?
・吹き出物の原因は何だろう?
・吹き出物の色が変なんだけど、病院に行った方がいいの?
この記事はこれらの疑問に対して書いています。
原因を知って上手く対処していきましょう!
1.吹き出物について知ろう!
まずは敵である吹き出物とはなんぞや?から入りますね。
1-1.吹き出物とニキビって何が違うの?
ニキビと吹き出物って何が違うの?と思われてる方もいると思いますが、ニキビ=吹き出物です。
同じものと言う認識でOKです。
更に言うと『尋常性ざ創』(じんじょうせいざそう)と言う病名も付いています。
病名と言うと大げさに聞こえるかも知れませんが、ちゃんと病院にかからないと痕が残ったりするので・・。
1-2.吹き出物の原因は?
年齢によって違うものと共通するものがあります。
10代~20代
皮脂の分泌過多になって毛穴が詰まることで吹き出物になってしまいます。
30代~
肌の新陳代謝が悪くなり、古い角質が毛穴を塞ぐことで吹き出物が出来てしまいます。
全年齢共通
乾燥肌により肌の角質が固くなり毛穴の出口を塞ぐ要因にもなってしまいます。
年齢と共に乾燥肌の割合が高くなってきますが、若い方でもこういった特徴の方もいるでしょう。
いずれも毛穴の詰まりが原因になります!
1-3.吹き出物の種類
吹き出物でも色や形が違います。特に色に関しては重症度の目安になるので注意が必要です。
面皰(めんぽう)とは?
ニキビの赤ちゃんみたいなものです。
皮脂や古くなった角栓・化粧の残りの汚れが原因で毛穴が詰まって小さく膨らんだ物のことを指します。
コメドとも呼ばれています。
白ニキビ(閉鎖面皰)
出来たてのニキビ。毛穴の詰まりはありますが、それ以上の変化はない状態です。
黒ニキビ(開放面皰)
出来てしばらく時間が経過した状態です。毛穴の詰まりの原因が酸化して黒くなってしまっています。
赤ニキビ(紅色丘疹)
毛穴の中にアクネ菌の増殖が見られ、炎症を起こしてしまっている状態です。触ると症状が悪化することもあります。
黄ニキビ(膿疱)
炎症は続いていて、更に膿が出来てしまっている状態です。
※画像は日本香粧品学会誌、『ニキビの発症メカニズム,治療,予防』より引用。
白<黒<赤<黄の順で悪化しています。赤・黄まで症状が進んだ場合は皮膚科受診をおススメします。
2.吹き出物が出来てしまった際の対処法
ここからは吹き出物が出来てしまった場合の対応について見ていきます。
2-1.薬で治す
出来たばかりのニキビ~赤ニキビになったばかりの早期段階であれば市販薬で対処できます。
有効成分としては抗菌作用や抗炎症作用・角質を柔らかくする成分の入った物が良いです。
早期段階であればビタミン剤のみでも治る可能性があります。
ビタミン剤であればビタミンB1・B2・ビタミンCを含む物がおすすめです。
2-2.生活習慣の見直し
治っても吹き出物が繰り返し出来てしまう方は生活習慣の乱れが要因になっている可能性があります。
・適度な睡眠時間の確保
・不規則な食事時間と食事内容
・手で顔を触るクセがある、または髪が顔に触れることが多い
・慢性的なストレス過多
正直上のチェックに全く当てはまらない方の方が少ないかと。
特にストレスが全くない!なんてほぼあり得ないですよね。なのでストレスに関しては発散できる方法を見つける方が大事です。
3.吹き出物の予防
最後に予防策についてです。
そもそも吹き出物が出来なければいい話なので。
3-1.食事の見直し
ビタミンB・Cを多く含まれる食材を取り入れることが大事です。
更に食物繊維を含む食べ物を多く取ることでニキビの要因となる便秘を改善することも手段の一つになります。
チョコレートやミルクを食べたり飲んだりするとニキビの原因になる、なんて言われることもありますが根拠は明らかになっていないようです。実際にチョコレート(カカオ)やミルクとざ瘡の関係を研究した実験が行われた結果、明らかな相関関係はなかったです。
①チョコレートとざ瘡の関係性:Fulton J. E. Jr., Plewig G., Kligman A. M.: Effect of chocolate
on acne vulgaris. JAMA, 210: 2071–74, 1969
②ミルクとざ瘡の関係性:Adebamowo, C. A., Spiegelman, D., Danby, F. W., Frazier, A.
L., Willett, W. C., Holmes, M. D.: High school dietary dairy
intake and teenage acne. J. Am. Acad. Dermatol., 52: 207–
214, 2005.
3-2.スキンケア
①洗顔を行う
当然のことですが、毛穴の詰まりが原因である以上は洗顔は必須です。
特に日中お化粧をする女性の場合は化粧落としをしっかりすることも重要でしょう。
洗顔は1日2回、洗顔料を使った洗顔が望ましい事が分かっています。
②保湿をする
乾燥肌対策としてすることをおすすめします。
注意したいのは保湿することで吹き出物が治る訳ではなく、あくまで予防であるという点です。
吹き出物の初期症状として面皰(めんぽう/コメド)と言うニキビの最初の段階があります。
これを防ぐために保湿剤選びとして『ノンコメドジェニック』と呼ばれる面皰形成の可能性が低い物を利用するのが良いでしょう。
化粧品には油分が含まれる物が多く、それがアクネ菌を誘発してニキビを悪化させる原因になります。アクネ菌を誘発しにくい成分を使っている化粧品がノンコメドジェニックと呼ばれています。
まとめ
この記事のポイント
・吹き出物の原因は毛穴の詰まり
・吹き出物が出来てしまった場合は市販薬や病院受診(皮膚科)で対処
・予防策としてビタミンを取る・スキンケアを欠かさない
吹き出物はポイントを押さえれば誰でも防ぐことが出来ます。
出来やすい方は日常生活の見直しから入るといいですね。